上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--/--/--(--) --:--:--| スポンサー広告|
トラックバック(-)
コメント(-)
“アンカツ”こと安藤勝己騎手が引退しちゃうそうです。
最近見かけないなぁと思ってたら'12年11月以来騎乗してなかったとのこと。
減量とかいろいろ大変だったみたいですね。
アンカツには非常に思い入れがあります。
オイラは今は西三河在住だけど、北尾張出身。
アンカツの故郷は結構近いのだ。
そして地方時代の主戦場は岐阜の笠松競馬場。
地方競馬大好きのオイラにとっての地元競馬場は名古屋競馬場じゃなくって、北尾張からだとより近い笠松なのよねぇ。
そんなアンカツに度肝を抜かれたのは'99年の東海S(OP)。
前年のドバイ遠征以来、燃え尽きてしまった感のあった9歳(現8歳)のキョウトシチーは主戦・ミッキーからアンカツに乗り替わって12番人気でこのレースを迎えてました。
全く期待されていなかったのにレースは3コーナーからまくって見事に勝利!
「何て騎手だ!」と当時、大学の後輩と熱く語り合った覚えがあります。
そしてJRA移籍。
“アンカツルール”を作り上げちゃうくらいすごい騎手でした。
ちなみにJRAに移籍してから名古屋でナマアンカツを見たよん。

横断幕「安勝+第一」。

JBCクラシック(交流GI)でユートピアに騎乗。
ライデンリーダー、キングカメハメハ、ダイワスカーレット・・・。
うぅ、どれも名コンビだったなぁ。
あの豪腕が見られなくなるのはホント残念っす!
ただただ、お疲れ様でした。

最近見かけないなぁと思ってたら'12年11月以来騎乗してなかったとのこと。
減量とかいろいろ大変だったみたいですね。
アンカツには非常に思い入れがあります。
オイラは今は西三河在住だけど、北尾張出身。
アンカツの故郷は結構近いのだ。
そして地方時代の主戦場は岐阜の笠松競馬場。
地方競馬大好きのオイラにとっての地元競馬場は名古屋競馬場じゃなくって、北尾張からだとより近い笠松なのよねぇ。
そんなアンカツに度肝を抜かれたのは'99年の東海S(OP)。
前年のドバイ遠征以来、燃え尽きてしまった感のあった9歳(現8歳)のキョウトシチーは主戦・ミッキーからアンカツに乗り替わって12番人気でこのレースを迎えてました。
全く期待されていなかったのにレースは3コーナーからまくって見事に勝利!
「何て騎手だ!」と当時、大学の後輩と熱く語り合った覚えがあります。
そしてJRA移籍。
“アンカツルール”を作り上げちゃうくらいすごい騎手でした。
ちなみにJRAに移籍してから名古屋でナマアンカツを見たよん。

横断幕「安勝+第一」。

JBCクラシック(交流GI)でユートピアに騎乗。
ライデンリーダー、キングカメハメハ、ダイワスカーレット・・・。
うぅ、どれも名コンビだったなぁ。
あの豪腕が見られなくなるのはホント残念っす!
ただただ、お疲れ様でした。




| ホーム |