行ってきました!

一人で【東京国立博物館】へ。
オイラは有言実行の男っす。
しっかし特別展は毎回人気があるなぁ。
オイラは朝一で行ったんで待ち時間は少なかったが、会場を出る頃(12:00)には・・・

最後尾は40分待ちですぜ、旦那!
早く家を出て大正解♪
さてさて、一番印象に残ったのは俵屋宗達VS尾形光琳の「風神雷神図屏風」対決かな。
観覧客もそこでみんな立ち止まってたし。

↑こちらは俵屋宗達バージョン。

↑こちらは尾形光琳バージョン。
この屏風が2セット並んでるのには圧倒されました。
他には本館に六波羅蜜寺の仏像も展示されてました。
なんでも六波羅蜜寺の宝物館を改修するために収蔵品を持ってきたとのこと。
ついこの前、じぇにゅ殿と見たばかりの平清盛像もありましたよ!
続いての目的地は【東京江戸博物館】。

広大な敷地に実物大の復元建築物や、リアルなジオラマなど様々な展示物が満載。
見所がたくさんあって楽しめました。
そしてこの日最後の目的地は【相撲博物館】。
ここって入場料無料ってこともあって展示室が一室あるだけ。
“連勝記録展”が開催されてたけど寂しかったよぉ~。
というわけで一日に博物館3館訪問という荒業を達成しました。
博物館って案外、頭も体もつかれますねぇ。
楽しかったけど一日に2館以上はあまりお勧めできないかも・・・。

一人で【東京国立博物館】へ。
オイラは有言実行の男っす。
しっかし特別展は毎回人気があるなぁ。
オイラは朝一で行ったんで待ち時間は少なかったが、会場を出る頃(12:00)には・・・

最後尾は40分待ちですぜ、旦那!
早く家を出て大正解♪
さてさて、一番印象に残ったのは俵屋宗達VS尾形光琳の「風神雷神図屏風」対決かな。
観覧客もそこでみんな立ち止まってたし。

↑こちらは俵屋宗達バージョン。

↑こちらは尾形光琳バージョン。
この屏風が2セット並んでるのには圧倒されました。
他には本館に六波羅蜜寺の仏像も展示されてました。
なんでも六波羅蜜寺の宝物館を改修するために収蔵品を持ってきたとのこと。
ついこの前、じぇにゅ殿と見たばかりの平清盛像もありましたよ!
続いての目的地は【東京江戸博物館】。

広大な敷地に実物大の復元建築物や、リアルなジオラマなど様々な展示物が満載。
見所がたくさんあって楽しめました。
そしてこの日最後の目的地は【相撲博物館】。
ここって入場料無料ってこともあって展示室が一室あるだけ。
“連勝記録展”が開催されてたけど寂しかったよぉ~。
というわけで一日に博物館3館訪問という荒業を達成しました。
博物館って案外、頭も体もつかれますねぇ。
楽しかったけど一日に2館以上はあまりお勧めできないかも・・・。
テーマ:展示会、イベントの情報 - ジャンル:学問・文化・芸術
| ホーム |
この記事のトラックバックURL
http://donkeytail.blog11.fc2.com/tb.php/1638-9df94109
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック