“スバル版”FT-86のネーミングがBRZに決定しました。

ロゴが公開されたけど、なかなかカッチョイイですねぇ~。
しかしBRZという名称は紛らわしい!

これはホンダ・CR-Z。

これはプジョー・RCZ。
もう少し何かなかったの??



ロゴが公開されたけど、なかなかカッチョイイですねぇ~。
しかしBRZという名称は紛らわしい!

これはホンダ・CR-Z。

これはプジョー・RCZ。
もう少し何かなかったの??




先日出かけた名古屋市博物館はJリーグ・名古屋グランパスのホーム・瑞穂陸上競技場の近くにあります。
というわけ(?)で、

'11スーパーカップトロフィーが展示されてました

ユニホーム着た仁王様に萌え~!


というわけ(?)で、

'11スーパーカップトロフィーが展示されてました


ユニホーム着た仁王様に萌え~!




往年の名ラジオ番組「石川梨華のちゃんちゃか☆チャーミー!」が一夜限りの復活とな!?

これって・・・

( ^▽^) < ハッピー♪
「しらたま」の着うた配信とかやるなぁ~。
ちなみにオイラはこの歌をmp3で持ってるけどね♪
“ちゃんちゃみ”、毎週MDに録音にして通勤中の車内で聞いてたなぁ。
過去のブログでも何度か更新してるのだ。
愛ちゅんが代役の「てってけラブリー」もあったっけ。
このニュース、salamisさんのところで知って、かなり懐かしい気分に浸ってます・・・。
それでは今夜はここらで、お・や・ちゃ・み !



これって・・・

( ^▽^) < ハッピー♪
「しらたま」の着うた配信とかやるなぁ~。
ちなみにオイラはこの歌をmp3で持ってるけどね♪
“ちゃんちゃみ”、毎週MDに録音にして通勤中の車内で聞いてたなぁ。
過去のブログでも何度か更新してるのだ。
愛ちゅんが代役の「てってけラブリー」もあったっけ。
このニュース、salamisさんのところで知って、かなり懐かしい気分に浸ってます・・・。
それでは今夜はここらで、お・や・ちゃ・み !




テーマ:ハロー!プロジェクト - ジャンル:アイドル・芸能
夏季連休中(8/10~8/19)の攻城記録やよ~
新規14城+再攻城1城っす。
猛暑の中、よく攻めたもんじゃ・・・。
まずは新規。
8/10に3城。
名古屋市博物館に行きがてら攻城。

尾張・中根北城(攻城No.0555)・・・現・小学校

尾張・中根南城(攻城No.0556)・・・現・お寺さん

尾張・中根中城(攻城No.0557)・・・井戸あり
8/16に3城。
お盆に奥さんの実家近くで攻城。

尾張・青塚砦(攻城No.0558)・・・現・神社(古墳)

尾張・溝口城(攻城No.0559)・・・現・公園

尾張・九之坪城(攻城No.0560)・・・城址碑あり
8/17に8城

三河・西端陣屋(攻城No.0561)・・・現・お寺さん

三河・鷲塚城(攻城No.0562)・・・現・公園

三河・棚尾古屋敷(攻城No.0563)・・・現・神社

三河・赤羽根城(攻城No.0564)・・・城址碑のみ

三河・対米村屋敷(攻城No.0565)・・・現・お寺さん

三河・南中根城(攻城No.0566)・・・何もなし

三河・米津城(攻城No.0567)・・・何もなし

三河・箕輪城(攻城No.0568)・・・現・お寺さん、説明看板のみ
帰りに偶然説明看板を見かけて攻城!
そして8/10に再攻城1城。

尾張・丹下砦(攻城No.0201)・・・現・お寺さん
墓マイラーも1件。

本多忠鵬(1857~1896)
幕末時の三河・西端藩主。
そろそろ建物があるところを攻めたいなぁ~



新規14城+再攻城1城っす。
猛暑の中、よく攻めたもんじゃ・・・。
まずは新規。
8/10に3城。
名古屋市博物館に行きがてら攻城。

尾張・中根北城(攻城No.0555)・・・現・小学校

尾張・中根南城(攻城No.0556)・・・現・お寺さん

尾張・中根中城(攻城No.0557)・・・井戸あり
8/16に3城。
お盆に奥さんの実家近くで攻城。

尾張・青塚砦(攻城No.0558)・・・現・神社(古墳)

尾張・溝口城(攻城No.0559)・・・現・公園

尾張・九之坪城(攻城No.0560)・・・城址碑あり
8/17に8城

三河・西端陣屋(攻城No.0561)・・・現・お寺さん

三河・鷲塚城(攻城No.0562)・・・現・公園

三河・棚尾古屋敷(攻城No.0563)・・・現・神社

三河・赤羽根城(攻城No.0564)・・・城址碑のみ

三河・対米村屋敷(攻城No.0565)・・・現・お寺さん

三河・南中根城(攻城No.0566)・・・何もなし

三河・米津城(攻城No.0567)・・・何もなし

三河・箕輪城(攻城No.0568)・・・現・お寺さん、説明看板のみ
帰りに偶然説明看板を見かけて攻城!
そして8/10に再攻城1城。

尾張・丹下砦(攻城No.0201)・・・現・お寺さん
墓マイラーも1件。

本多忠鵬(1857~1896)
幕末時の三河・西端藩主。
そろそろ建物があるところを攻めたいなぁ~





'98年の二冠馬(皐月賞・菊花賞)、セイウンスカイが亡くなったそうな・・・。
16歳というからちょっとだけ早い死か。
父シェリフズスターという超マイナー血統馬で、活躍した頃には既に父は行方不明・・・。
結局、セイウンスカイは唯一のGI馬として種牡馬となるも、その血統を父系で残すことはできませんでした。
思えば'98年といえばオイラが競馬にどっぷり浸かっていた頃。
オイラは3強の中ではキングヘイロー推しだったんでクラシック制覇を阻止してくれたセイウンスカイ(&スペシャルウィーク)のことはあまり好きではなかったのが本音。
でもね、菊花賞でのあの走り、忘れないよ・・・


16歳というからちょっとだけ早い死か。
父シェリフズスターという超マイナー血統馬で、活躍した頃には既に父は行方不明・・・。
結局、セイウンスカイは唯一のGI馬として種牡馬となるも、その血統を父系で残すことはできませんでした。
思えば'98年といえばオイラが競馬にどっぷり浸かっていた頃。
オイラは3強の中ではキングヘイロー推しだったんでクラシック制覇を阻止してくれたセイウンスカイ(&スペシャルウィーク)のことはあまり好きではなかったのが本音。
でもね、菊花賞でのあの走り、忘れないよ・・・





新居に待ちに待った無線LANを導入しました!


バッファロー WZR-HP-AG300H/Uっす!
Before・・・

青いLANケーブルがひょろひょろ・・・
After・・・

スッキリ!!
これで新居に求めていたPC環境がとりあえず全て整いました。
余は満足じゃ~♪




バッファロー WZR-HP-AG300H/Uっす!
Before・・・

青いLANケーブルがひょろひょろ・・・
After・・・

スッキリ!!
これで新居に求めていたPC環境がとりあえず全て整いました。
余は満足じゃ~♪




TV朝日系【報道ステーション】でキニナルお天気キャスター、

宇賀なつみチャン!
オイラ、かなり推しです!!
そんな宇賀チャン、8/15より武内アナの産休に伴いスポーツキャスターを務めるそうな。
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
お天気キャスター時代より映る時間が長い♪
しばらく報ステから目が離せませんな~



宇賀なつみチャン!
オイラ、かなり推しです!!
そんな宇賀チャン、8/15より武内アナの産休に伴いスポーツキャスターを務めるそうな。
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
お天気キャスター時代より映る時間が長い♪
しばらく報ステから目が離せませんな~





連休初日の昨日は現地更新にあった通り、名古屋市博物館に行ってきたのだ。
開催されていた特別展は、

甚目寺観音展!
愛知の古刹・甚目寺観音の仁王像の修復記念の展示会っす。
仁王様を間近に見られて大満足でした♪
さて、実はお目当てはこの甚目寺観音展ではなくてね・・・、

へうげもの企画【織部・大数寄・コレクション】がお目当て♪
東海三県の博物館が連携して古田織部ゆかりの品を展示するというもの。
名古屋市博物館もその博物館の一つなんですねぇ。

アニメにも登場した古田織部作【竹茶杓】のホンモノを見ました!
茶入【蛙】には超感動したわい。
アニメの影響で茶入れを“美術品”として初めてじっくり見たけどすごくイイ!(・∀・)
美しいというかカワイらしいというか・・・。
茶入れの前でずっとかじりついてました。
うぅ、欲しい・・・。(←安直・・・)

<参考>大名物【初花】。(今回展示されていません)
美しすぎるよ・・・。
久しぶりに“ホンモノ”を目にすることができ、目の保養になりました
いい休日を過ごしたなぁ。
あっ、炎天下の中、当然城攻めも決行したんで、またあらためて・・・


開催されていた特別展は、

甚目寺観音展!
愛知の古刹・甚目寺観音の仁王像の修復記念の展示会っす。
仁王様を間近に見られて大満足でした♪
さて、実はお目当てはこの甚目寺観音展ではなくてね・・・、

へうげもの企画【織部・大数寄・コレクション】がお目当て♪
東海三県の博物館が連携して古田織部ゆかりの品を展示するというもの。
名古屋市博物館もその博物館の一つなんですねぇ。

アニメにも登場した古田織部作【竹茶杓】のホンモノを見ました!
茶入【蛙】には超感動したわい。
アニメの影響で茶入れを“美術品”として初めてじっくり見たけどすごくイイ!(・∀・)
美しいというかカワイらしいというか・・・。
茶入れの前でずっとかじりついてました。
うぅ、欲しい・・・。(←安直・・・)

<参考>大名物【初花】。(今回展示されていません)
美しすぎるよ・・・。
久しぶりに“ホンモノ”を目にすることができ、目の保養になりました

いい休日を過ごしたなぁ。
あっ、炎天下の中、当然城攻めも決行したんで、またあらためて・・・





この前、実家に帰ったんだけどその時に“城アルバム”を持ち帰りました。
デジカメを持っていない頃の攻城記録が詰まったアルバムです。
今、それを必死にスキャナーで取り込んマス。
超時間がかかる作業だけど別館を充実させるために頑張るのだ!


デジカメを持っていない頃の攻城記録が詰まったアルバムです。
今、それを必死にスキャナーで取り込んマス。
超時間がかかる作業だけど別館を充実させるために頑張るのだ!




先日の3連休中の攻城記録やよ~
新規6城っす♪
まずは7/28のお買い物ついで。

尾張・有脇城(攻城No.0549)・・・現・小学校

尾張・平地城(攻城No.0550)・・・現・小学校

尾張・飯森城(攻城No.0551)・・・現・宅地だが遺構あり
城址には今でも城主の末裔の方が住んでみえるようです。
続いて7/30の安産祈願の帰りに少々。

尾張・横地権蔵屋敷(攻城No.0552)・・・現・公園
ここも近所に末裔の方が住んでいると思われ。

尾張・植田城(攻城No.0553)・・・現・宅地

尾張・島田城(攻城No.0554)・・・土塁あり
さらにここも近所に末裔の方が住んでいると思われ!
ここんとこ着々と攻城が進んでます。
真夏でも山城じゃなければイケますな。
このペースを維持したいもんじゃ。



新規6城っす♪
まずは7/28のお買い物ついで。

尾張・有脇城(攻城No.0549)・・・現・小学校

尾張・平地城(攻城No.0550)・・・現・小学校

尾張・飯森城(攻城No.0551)・・・現・宅地だが遺構あり
城址には今でも城主の末裔の方が住んでみえるようです。
続いて7/30の安産祈願の帰りに少々。

尾張・横地権蔵屋敷(攻城No.0552)・・・現・公園
ここも近所に末裔の方が住んでいると思われ。

尾張・植田城(攻城No.0553)・・・現・宅地

尾張・島田城(攻城No.0554)・・・土塁あり
さらにここも近所に末裔の方が住んでいると思われ!
ここんとこ着々と攻城が進んでます。
真夏でも山城じゃなければイケますな。
このペースを維持したいもんじゃ。




| ホーム |