
はぁ~、愛ちゅんキャワワ~(*´Д`)
罪滅ぼし(?)に、2010年発売のシングルを追って行こう!

「女が目立って なぜイケナイ」(42nd, 2010.02.10)

「青春コレクション」(43rd, 2010.06.09)

「あっぱれ回転ずし!」(“むてん娘。”名義)(2010.10.27)
はい、愛ちゅん特集でした~

個人的には上から2枚目、「女が目立って なぜイケナイ」の愛ちゅんが一番なのだっ!
えっ? 歌??

「なんちゃって恋愛」(40th, 2009.08.12)以来、ipodに入れた曲はないなぁ・・・。。




<1日目>
熊本では、【横井小楠記念館】に行きました。

横井小楠・・・。
勝海舟をして「オレは今までに恐ろしいと思った人物に2人会った。1人は横井小楠、もう一人は西郷南洲(隆盛)だ」と言わしめたほどの人物である。
【Donkey Tail】でも話題にしたことがある幕末の偉人ですな。
坂本龍馬が度々訪問したという屋敷跡が今回のツアーのコースに入ってたんですね。
プランナー、Good Job!

次に肥後・熊本城(攻城No.0503)。
摂津・大坂城(攻城No.0002)、尾張・名古屋城(攻城No.0250)を含めた日本三名城の一つっす。

黒い天守が美しい・・・


大銀杏も見ることが出来てテンションMAX!

熊本城では思わぬ発見も。

維新直後の不平士族の反乱・“神風連の乱”に関する石碑があってちょっぴりガッツポーズ。
でも写真撮ってたのはオイラのみ。
誰も見向きもしてなかったのだ・・・。
<2日目>
この日は長崎観光。
長崎歴史文化博物館は長崎奉行所跡に建てられてるんですねぇ。

奉行所はキレイに復元されて博物館の一部となってます。
龍馬もここに出頭したことがあると思うと感慨深い。
長崎市内でバスの車窓から見えたのは、

鎖国の象徴・出島跡。
向かって右側の壁がカーブしているの分かります?
今は埋め立てられちゃったけど、あれが当時の島の稜線です。
復元が進んでいるので機会があればじっくり見たいねぇ。
自由行動でもいろいろ探訪。
【墓マイラー活動】もしっかりしてきました。

幕末の“カメラマン”、上野彦馬の墓です。
龍馬伝ではテリー伊藤が演じてましたな。
ここでオイラは大失態を演じてしまいました。
上野彦馬の墓はオプションの散策コースで近くを通ることを事前に把握してました。
で、「せっかくここまで来て“墓マイラー”せずに帰れるか!」ってことで、近くまで来たときにオイラだけコースから外れて一人で写真撮ってたのよ。

上野彦馬の墓と定番コースの龍馬像の位置関係はこんな感じ。
そしたら実はお墓が散策コースに入ってて、ガイドさん&他のツアー客+秀吉ちゃんがオイラのことを好奇な目で見ながら合流・・・。
うぅ、メチャクチャ気まずかったぁ・・・。
ガイドさん、スタンドプレーに走ってしまいゴメンナサイ!

お墓といえば、

海援隊士・近藤長次郎の墓にも行きました。
龍馬伝では大泉洋が好演してくれました。
実はオイラにとって今回の旅行の目玉でして。
武士に憧れた饅頭屋・長次郎が、最後は武士にしか許されない切腹で果てる・・・。
龍馬伝では泣けたなぁ

どうしても行きたくって秀吉ちゃんを説得してお参りしてきました。
<3日目>
この日は史跡巡りは無し・・・。
今回の旅行で【銅像】もたくさんゲットしました。
坂本龍馬、岩崎弥太郎、グラバー etc・・・。
別館を参照してもらえると嬉しいです♪
今回は“龍馬ツアー”だったけど、次回は“戦国ツアー”として九州を訪問したいなぁ。
特に長崎といえば、龍造寺隆信vs有馬晴信・島津家久連合軍が激突した“沖田畷の戦い”の舞台である。
オイラ、島津家久が好きなんでキニナルのだ。
他にもキリシタン大名なんかも興味があるし。
島原の乱の“原城”にも行きたい!
うぅ、きりがないわい。
いつか巡るぞぉ~!




テーマ:国内、史跡・名勝巡り - ジャンル:旅行
でも疝痛じゃぁ命に関わるから仕方ないか。
これで武豊は騎乗馬なし。
厄年のユタカは最後までツイてませんでした・・・。
では旅行前に予想をば。
12/26(日) 中山10R 有馬記念(GI) 芝2500m
◎ ブエナビスタ 1人気 2着
○ ヴィクトワールピサ 2人気 1着
▲ エイシンフラッシュ 5人気 7着
△ ダノンシャンティ 10人気 9着
△ ペルーサ 3人気 4着
△ ダノンシャンティ 10人気 9着
△ ドリームジャーニー 4人気 12着
7 - 1,9,10,12,14 - 1,9,10,12,14
3連複10通り
(12/26 00:30 更新)
<結果>
1.○ ヴィクトワールピサ 2人気 M.デムーロ
2.◎ ブエナビスタ 1人気 C.スミヨン
3.… トゥザグローリー 14人気 C.ウィリアムズ
ハズレ!
ペルーサの好スタートに狂喜し、ドリームジャーニーの出遅れに打ちひしがれ・・・。
勝ち馬の先行策はお見事。
そしてブエナの末脚は“'10年最強馬”を証明した。
しかしトゥザグローリーは読めんかったなぁ。
今年のGIもこれで終了。
さて、今年のGIは外国人騎手にしてやられた一年でしたねぇ。
GIいくつ持っていかれたんだ??
来年は個人的にはユタカくんに頑張って欲しいなぁ。




クリスマスイヴにビッグニュースなのだ!
うぅ、結構好きな選手だったのに・・・_| ̄|○
ちなみに新井良太は阪神の主砲・新井貴浩の実の弟。
(ちなみに兄よりイケメンだと思う・・・。)
アニキ・金本を慕ってることでも有名で、毎年シーズンオフには阪神に移籍してしまうのではとヤキモキしていたがホントにそうなってしまった。
出場機会は少なかったものの今シーズン、プロ入り初ホームランを打ち、そしてつい先日背番号変更が発表されたばかりで、まだドラゴンズでやってくれると思ってただけに残念じゃ。
来季はドラ・堂上兄弟vs阪神・新井兄弟というのも見ものですな。
阪神での活躍、応援してますぞ!




アイドリング・ストップ搭載で燃費26.5km/lというのはすごいけど、キニナルのはやっぱ・・・

RSでしょう!
RSに限らず、デザインが先代より明らかにスポーティー寄りに振った感じがして、オイラは好感が持てる。
実車を見に行くかな?

過去に初代ヴィッツに乗ってたオイラ。
いい車だったにゃぁ~。




ただでさえ気になっていた1シリーズクーペに“M”ですか!?

うひょ~!
カッチョイイ!

コチラは通常の1シリーズ。
“M”化によってワイド化されたバンパー&フェンダーからタダモノではない雰囲気が漂ってます。
そして3Lツインターボで335馬力・・・。
さらにさらに135クーペよりも35kgも軽量化・・・。
うぅ、化け物じゃ。
でもキニナル価格も化け物か??
まぁ現実的には3シリーズの4ドアセダンだろうなぁ。
って、BMWなんて非現実的!?
ふんっ、いつかは乗るんだもん!




キタ━━━ヽ(∀゜ )人(゜∀゜)人( ゜∀)ノ━━━ !!!
水谷望愛チャンは何処??

イタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
でもこれってスマートフォン用なのね・・・_| ̄|○
買うか!?
ちなみにPC版もあるそうな。
癒されたい・・・。




テーマ:セクシータレント・アイドル - ジャンル:アイドル・芸能
リベルタス@【MY STAR HORSE】、頑張れ!
12/19(日) 中山11R 朝日杯FS(GI) 芝1600m
◎ サダムパテック 1人気 4着
○ リフトザウイングス 3人気 5着
▲ リベルタス 2人気 3着
△ リアルインパクト 4人気 2着
10 → 2,5,8
8 → 2,5,10
馬単6通り
(12/19 12:24 更新)
<結果>
1.… グランプリボス 5人気 M.デムーロ
2.△ リアルインパクト 4人気 F.ベリー
3.▲ リベルタス 2人気 福永祐一
ハズレ!
グランプリボスはバクシンオー産駒ということで初めから切っちゃいました・・・。
見事に裏切られたわ~。
リベルタス@【MY STAR HORSE】は中一週でよくやってくれた。
クラシックに期待しよう!
サダムパテックは出遅れでアウトか。
圧勝してくれると思ったのに・・・。
さて、勝ち馬の審議だけど・・・。
JCのブエナは降着で今回はOKか。
う~ん、裁定基準が分かりにくい・・・。




というわけで、唐突ですがAKB48を受け入れられない体質でして・・・。
これ、“生粋”というか、昔からのモーヲタなら理解してもらえるのでは?
でもさぁ、JRAズルイよ・・・。

【好き撮り!MY JOCKEY ~篠田麻里子を撮り放題!~】??
篠田嬢、超キニナル・・・。
そういえばカンパニーが勝った天皇賞でパンチラ疑惑をネタにしたこともあったっけ・・・。
あと、“受け入れられない”って冒頭で書いときながら水着を絡ませてしっかりネタにしたことあるし・・・(*´Д`)
チクショー!
JRAはアイドルヲタから金を巻き上げようってか!?
やるじゃねぇか!
ちなみに内容は自分がカメラメンになって篠田嬢を撮るというもの。
というわけで試しにやってみた。
(画像はクリックして拡大します)

おぉ、表紙に自分の名前が入るのか!?

ターフ。
うむ、爽やかで良し。

スタンド。
こんな子、競馬場にいねぇYO!

競馬博物館。
夜に入っちゃダメやよ~。

牧場。
イヤリングがキャワイイ☆

レストラン。
なんかエロい・・・(*´Д`)

裏表紙にはサインが。
なかなか楽しめるぞよ。
一度お試しあれ。
とは言うものの、

オイラにとっちゃぁ、愛ちゅんが一番やよ~





トム・ウォーキンショー。
TWR(トム・ウォーキンショー・レーシング)を率いた名将。
WSPC(SWC)でのジャガーが強烈に印象に残ってます。
特にNA元年、1991年のXJR-14。

今でもゾクゾクする美しさじゃ・・・。
デザイナーはM.シューマッハーとのコンビでF1界を席巻したロス・ブラウン。
当時、F1のアロウズをデザインしていたこともあり“F1にカウルをかぶせた”過激なマシンであった。
ちなみに前年のカラーリングは、

こんな感じ。
翌年に大幅に変更してきて、より一層カッチョよく見えたもんだ。
このときのライバルは、ザウバー・メルセデスC291。
M.シューマッハーもドライブしてました。

コイツもカッチョよかったなぁ。
あと忘れてならないのは、

マツダ787B!
日本車によるル・マン初優勝は感動した!
あの頃のCカーはホント良かった・・・。
おっと、話がソレイタ。

日本ハム・ファイターズ(1980~83)。
いろいろトラブルを引き起こしたトム・ウォーキンショー。
世間的にはあまり受けが良くないみたい。
それでもジャガーでの活躍は色褪せないっす。
ご冥福をお祈りします・・・。






悲しいっす・・・(つД`)
加入当初、おとなしかった6期メンの中でもホント影が薄く、

“幸薄さ”を自虐ネタにしてた。

“壁が好き”ってのもどこかマニアックだった・・・。
それがいつの日か、

現場レポーター“エリザベス”で吹っ切れて・・・
さらには、

“エリック”でハジけたり。
キャメイちゃん、すっごく成長したよ。
個人的には、

水着姿の“成長”に感慨深いものが・・・(*´Д`)
娘。人気がやや下降してきた頃に加入して大変だったでしょう。
7年間、お疲れ様でした。
完治したらまた戻ってきてちょ!

待ってるよん♪
あっ、ジュンジュン&リンリンもお元気で!




先週末、遂に 500城 達成しました!

ワ━━━ヽ(∀゜ )人(゜∀゜)人( ゜∀)ノ━━━イ !!!
では早速見ていこう。
ちなみに今回もママチャリで攻めました。

尾張・横根城(攻城No.0497)・・・曲輪あり

尾張・延命寺(攻城No.0498)・・・現・お寺さん
“類似遺構”扱いらしい・・・。

尾張・大清水館(攻城No.0499)・・・井戸あり
井戸には今でも清水が湧いており、“湧き水好き”のじぇにゅ殿必見!

尾張・追分城(攻城No.0500)・・・現・中学校
ここで遂に500城達成です!
しかし地味な城で達成してしまったなぁ・・・。
まだまだ続きますぞぉ~。

次なる城に向かう途中でコスモス畑に遭遇。
キレイ!(・∀・)
ママチャリだとこういう発見があるから楽しいにゃぁ


尾張・丸根城(攻城No.0501)・・・何もなし

尾張・城畑城(攻城No.0502)・・・現・お寺さん
詳細不明の参考地・・・。
はい、というわけで新規攻城6城で、通算502城になりました。
今年はこれで70城攻めたことになります。
うむ、なかなかのペースじゃ。
次の目標は・・・とりあえず50城/年ペースでボチボチやっていこう!




忠臣蔵のクライマックス、赤穂浪士討ち入りの日(旧暦)なり~!
だけど、今の人って忠臣蔵を知らないのかなぁ?
テレビでも「知らない」って言ってたし。
“日本人の魂”忠臣蔵を知らないとは、悲しい限りじゃ。
ところでコレ読んでる皆さんはご存知?
というわけで一応出題。
Q1.赤穂浪士のリーダーは?
Q2.赤穂浪士が仕えていたお殿様は?
Q3.忠臣蔵の敵役は?
(答えは最後に・・・)
オイラなんか、

“敵役”の墓参りもしてるし。(2003.11.19訪問)
あと銅像も訪問済。
日本人なら一応おおまかな話の流れは知っておきたいですよねぇ。
では忠臣蔵クイズの回答をば。
A1.大石内蔵助良雄(おおいし・くらのすけ・よしお)
A2.浅野内匠頭長矩(あさの・たくみのかみ・ながのり)
A3.吉良上野介吉央(きら・こうずけのすけ・よしひさ)
皆さん、当然、全問正解ですよね!




その来季マシンがなんとトヨタTF110というウワサが!
TF110はトヨタが'10年参戦のために開発していたが、突如'09年限りで撤退したために日の目を見なかった幻のマシン。

コイツじゃ!
中島一貴によってシェイクダウンまでされていたらしいが、まさかコイツを引っ張り出してくるとは。
その秘めたポテンシャルがどんなものか、速かったとしても遅かったとしてもキニナル・・・。
ってネタを温めてたんだけど何だか雲行きが・・・。
さらには来季参戦に疑問符??




12/12(日) 阪神11R 阪神JF(GI) 芝1600m
◎ ダンスファンタジア 2人気 9着
○ レーヴディソール 1人気 1着
△ アヴェンチュラ 3人気 4着
△ ハピシン 16人気 16着
△ ホエールキャプチャ 4人気 2着
△ マイネイサベル 6人気 6着
△ マルモセーラ 7人気 12着
△ タガノラヴキセキ 14人気 7着
△ ツルマルワンピース 11人気 5着
△ ライステラス 8人気 3着
11,14 → 11,14 → 1,2,4,6,9,10,12,18
3連単16通り
(12/12 14:02 更新)
<結果>
1.○ レーヴディソール 1人気 福永祐一
2.△ ホエールキャプチャ 4人気 池添謙一
3.△ ライステラス 8人気 M.デムーロ
ハズレ!
勝ち馬は評判通りの強さ。
話は早いがダービーに挑戦する話もあるの??
毎回あの末脚で負担がかからなければいいけど・・・。
ダンスは道中チグハグでしたね・・・。
でもこの“危うさ”が母似って感じで逆に魅力的♪
来年のクラシックは期待しよう。




テーマ:中央競馬(JRA)予想結果 - ジャンル:ギャンブル
え~っと、現在“ロータス・レーシング”が参戦中でしょ。

うむ、これこれ。
ブリティッシュ・グリーンがレトロな感じでイイ!(・∀・)
そしたら来年からはルノーがロータス・グループの支援を得て“ロータス・ルノーGP”として参戦だって??
今回、ルノーを支援するロータス・グループこそ“本家”の“ロータス”なんですねぇ。
つまり現在参戦中のロータス・レーシングとは全くの別物。
ややこしい限り・・・。
さて、早速カラーリングを公開してきたけど・・・

おぉ! 往年のJPSカラーを彷彿させるではないか!
キニナル存在になりそうじゃ。
さぁ、ロータス・レーシングはどうなっちゃうんでしょう?




一日のうちにJBCクラシック(交流GI)・JBCスプリント(交流GI)が連続して行われるという、地方競馬ファンにとっては狂喜乱舞な一日である。
来年、その当日にJBCレディスクラシックなるレースが新設されるそうな!
すげぇ!

オイラの準地元の笠松は客が入らなくて今にも廃場しそうな中、すごい経営力ですなぁ。





元・中日ドラゴンズの人気者、“ウーやん”こと宇野勝やよ~!
「一日警察署長」のイベントでトークショーやってました。
全然知らずに遭遇したんで超ラッキー!
ウーやんは本塁打王のタイトルも獲得した('84)往年の名遊撃手。
8月にホームランを打ちまくり、“8月男”として記憶に残ってます。
いや、全国的には“ヘディング事件”での、元祖・珍プレー男としての方が有名か・・・。

いやぁ、握手までしてもらっちゃいました!
優しいにゃぁ~♪
何はともあれ、オイラくらいの世代には“ど真ん中”な選手であり、握手までしてもらえてメッチャ感激!
おかげで一日ウキウキ気分で過ごすことができましたとさ♪





ほほぉ、若年層に訴えるってわけですな。
北米でのトヨタのブランドの一つ、“サイオン”。
日本でのカローラ・ルミオン、bB、istなんかが北米ではサイオンブランドで販売されてます。
サイオンといえばやっぱtCだな。

今となっては日本ではほぼ絶滅した2ドアクーペ。
日本で発売して欲しいにゃぁ。
もう一つキニナルのが「次期レクサスISがFT-86の4ドア版??」ってニュース。
スバル製の水平対向を積むのか・・・。
どうなるのでしょう??
現・IS乗りとしてはキニナル限りです・・・。




12/5(日) 阪神11R ジャパンカップダート(GI) ダ1800m
◎ キングスエンブレム 3人気 9着
○ シルクメビウス 2人気 5着
▲ トランセンド 1人気 1着
△ マルカシェンク 12人気 10着
注 ヴァーミリアン 4人気 14着
注 アドマイヤスバル 11人気 3着
注 ダイシンオレンジ 7人気 8着
注 グロリアスノア 8人気 2着
2 - 1,3,4 - 1,3,4,10,12,13,14
3連複15通り
(12/5 12:11 更新)
<結果>
1.▲ トランセンド 1人気 藤田伸二
2.注 グロリアスノア 8人気 小林慎一郎
3.注 アドマイヤスバル 11人気 小牧太
ハズレ!
キングスエンブレムは全然でした・・・_| ̄|○
こういうときに限って素直に1人気から買ってないんだよなぁ。
そういえば今日キニナルレースがありました。
12/5(日) 阪神9R 千両賞(500万下) 芝1600m
<結果>
1.… リベルタス 1人気 C.ルメール
2.… トップシャイン 4人気 岩田康誠
3.… シゲルシャチョウ 8人気 池添謙一
オイラのMY STAR HORSEでの推し馬・リベルタスが勝ちました♪
ワーイ、ワーイ!(・∀・)
次走は朝日杯(GI)とのこと。
ドキドキ・・・。




テーマ:中央競馬(JRA)予想結果 - ジャンル:ギャンブル
具体的には交流戦を中心とした地方競馬の馬券を、JRAのPATユーザーが買える様になるとのこと!
次期は未定らしいが'12頃とか。
ヤッター!(・∀・)
この時をずっと待ってましたよ!
買おうと思えば地方競馬のネット会員になるって手段はあったんだけど、煩わしい感じがしてたもんでね。
これで心置きなく交流GIに“参戦できる”ってもんです!
最近、崖っぷちの笠松競馬。
少しでも力になれたらなぁ。




ここんとこ、先の2回、「土佐の大勝負」「大政奉還」の後藤象二郎に感動しまくってました。
日本を建て直すことに目覚めた後藤様、マジでカッチョイイ!(・∀・)
最終回も良かったなぁ。
京都見廻組、不気味すぎ・・・。
原田泰造の新選組もずっと不気味だったがそれ以上。
チラチラ登場する見廻組の今井伸郎にドキドキしてました。
確実に暗殺の瞬間が近付いてくるラスト20分。
軍鶏を買いに行く峰吉とすれ違うシーンとか緊張しっ放し!
そして変な演出で時間を引っ張ったりしない、一瞬の暗殺劇。
リアルすぎる・・・。
ホント、一瞬の出来事だったんだなぁって感じで見終わった後はしばらく放心状態でした。
今まで見た近江屋事件で一番の出来かも。

龍馬&中岡慎太郎、安らかに・・・(2004.07.17訪問)
ん? “中岡の家内”って誰だったんだ??
あっ、そういえば“十津川郷士が才谷さんに会いにきた”ってくだりが一切なかったではないか!?
そして究極は愛媛県知事戦のテロップ!!
暗殺シーンとかぶってガックシ・・・_| ̄|○
あらためて再放送を見よう。
おっと、力士の藤吉もこの時に亡くなったんだよね。
確か19歳だったような。
「大政奉還」の回では、龍馬に海外に連れてってもらう約束をして無邪気に喜んでる姿を見てたら、次回殺されることを考えて切なくなっちゃったよ・・・

一年通して、かなり高得点の大河ドラマでした。
武市さん、収二郎、以蔵、長次郎・・・。
思い出すだけで涙が・・・(つД`)
あと、このドラマのすごさを物語るのが、大河ドラマを初めて見たという秀吉ちゃんが“完走”したってこと。
うん、ホント面白かったよ。
来年はどうかな?
再来年の「平清盛」の方が期待できるか??




新規攻城7城+再攻城1城っす!

まずは新規攻城。

近江・金剛輪寺(攻城No.0490)・・・曲輪・石垣
はい、こちらは紅葉狩りのお寺さんそのものですね。
実は信長に抗した【城郭寺院】なのだ!

近江・百済寺(攻城No.0491)・・・曲輪・石垣
こちらも紅葉狩りのお寺さん!
ご察しの通り、【城郭寺院】っす。

近江・小倉城(攻城No.0492)・・・曲輪・土塁・堀
土塁が残っているので城址碑だけで満足しないように。

近江・青山城(攻城No.0493)・・・曲輪・土塁・堀
素晴らしい空堀が残ってました。
ただし、昼間でも不審者がビビリそうなくらい真っ暗な森の中です。

近江・井元城(攻城No.0494)・・・曲輪・土塁・堀
遺構に辿り着けませんでした・・・_| ̄|○

近江・上岸本城(攻城No.0495)・・・曲輪・土塁
勇気を出して藪に入ると曲輪&土塁が確認できます。

近江・敏満寺城(攻城No.0496)・・・曲輪・土塁・堀
この城(城郭寺院)、名神高速・多賀SA(上り)にあるんですよ!
前々から気になってたんだけどようやく攻城できました!
続いて再攻城。

近江・鯰江城(攻城No.0118)・・・土塁・石垣
近くに子孫の方(鯰江さん)がたくさん住んでみえました。
ちなみに秀吉ちゃんは全ての城で車から降りてくれませんでした・・・(つД`)
これで496城制覇です!
500城までカウントダウン開始なのだ!




テーマ:ハロー!プロジェクト - ジャンル:アイドル・芸能