fc2ブログ
Donkey Tail
川*’ー’) < モーヲタ♪ ドラキチ♪ 城マニア♪
川*’ー’) < 値千金
8/30 甲子園 T 3 - 3 D

 1点を追う9回表、2死2ストライクから代打・井上同点弾!
 それも藤川から!

 オイラをタイーホしてちょ♪

 選手会長に敬礼! 

 この引き分けはかなりオイシイ。
 完全に負けと思ってたところでまさかの同点、マジック減だもんね。
川*’ー’) < ドッキドキ
 さぁ、今日から甲子園にて阪神3連戦!!
 緊張してきた~!

 ここを2勝1敗で乗り切ればもう余裕かな?
 ま、そう簡単にはいかないだろうけど。

 西日本は大盛り上がり間違いなし♪
川*’ー’) < 頑張れマコっちゃん!
 毎年恒例の日テレ24時間TV。
 娘。は'01年&'02年と2年連続メインパーソナリティーを務めるくらいだったが、今となってはそれも遠い昔のお話。
 あの頃は勢いあったなぁ。
 諸行無常の響きあり。

 番組には興味なかったが娘。がメインということで当時は必死だったもんじゃ。
 番組内ドラマ「最後の夏休み」はなかなか良かった。
 「父さんの夏祭り」はビデオにとってあるし。

 今年のメインは“かつーん”か。
 ふ~ん。



 土曜深夜にやってた「見られたくないお宝映像」での西尾由佳理嬢のミニモニ。コスプレはかなりイタタ・・・。



 日曜昼過ぎになんとなくテレビつけっぱなしにしてたら中澤姐さん・なっち・あやや・ベリ工が出演してた。
 でも娘。は登場せず。(他の時間にも出てないよね?)

 なんで?
 と思ったら今は【リボンの騎士】公演中、しかも今日は千秋楽だったわ。
 ってことはこれでマコっちゃん卒業か・・・。

 語学留学だっけ?
 復帰はあるのかなぁ?
 かなり不安なんだけどまずは自分のやりたかったことをやり遂げるんだ!
川*’ー’) < 負けてる間に減ってたマジック
8/27 ナゴヤドーム D 6 - 3 B

 連敗脱出!
 立浪の同点打、お見事!

 谷繁の走者一掃打はちょうどCBCテレビ中継が終了してしまったため放送されず。
 テレビ中継の延長再開キボンヌ!



 この1週間、阪神も連敗中だったんでマジックは毎日減り続けていた。
 今日、阪神も連敗脱出したが当然マジックは減る。
 そりゃドラゴンズが勝ってマジックが減るのに越したことはないけど、毎日減り続けてたってのはいいねぇ。
川*’ー’) < アブクマポーロとの死闘は忘れない
 久々に競馬ネタ。

 種牡馬メイセイオペラが韓国へ輸出!?

 地方競馬大好きでありそしてズバリ、メイセイオペラ推しだったオイラにはかなりショック!
 でも、廃用になって行方不明・・・ってことにならなかっただけでもよかったのかな?

 いや、韓国に行っちゃったら余計どうなったのか分からなくなっちゃうわなぁ。
 う~ん、複雑・・・。

 こうなったらもう一度種牡馬として頑張って欲しい。
 決して「サンデーサイレンスになれ!」とは言わない。

 目指せ!

 アジュディケーティング!
川*’ー’) < 400城制覇!!
 まだまだまだ続く、夏休みの思い出。

 先の関東遠征ではモーヲタ活動ドラキチ活動の他、城マニア(キャスラー)活動もちゃんと実施。
 てつぽんの主要3つの趣味をフルに満喫してきたわけよ。

 で、遂に 400城制覇 !!(今回さらに攻めて401城!)
 猫耳・・・(*´Д`)
 我ながらよくやった!

 ちなみに400城目は有名なところにしようと思って狙い打ち。
 【品川台場砲台】、いわゆる【お台場】っす。
 暗くなっちゃった・・・
 第六台場とレインボーブリッジと屋形船。
 なかなか風情があるんじゃない?

 他にも行き当たりばったりで墓地巡り(墓マイラー)と銅像巡りも。
 史跡巡りは楽しいなぁ♪

 あぁ、年寄りくさっ!
川*’ー’) < 東京ドーム観戦記 '06(殿堂編)
 まだまだ続く、夏休みの思い出。

 【ドアラ追っかけ】の前に時間があったので野球博物館にて避暑。
 今回の目的は次の2つの特別展。

 まずはWBC特別展。
 蘇るあの感動・・・
 孝介の代打ホームランを思い出すなぁ。

 そしてもう一つの目的。
 新たに殿堂入りした名選手のプレートを見てきたっす。
 060819_takagimorimichi.jpg
 高木守道 伝説のバックトス。
 1994.10.8決戦時にドラゴンズを指揮。

 060819_yamada_hisashi.jpg
 山田久志 “サブマリン”で名球会入り。
 ドラゴンズ監督時代は不遇だった。

 これでドラゴンズ系の選手のプレートは全て網羅できてるかな?
川*’ー’) < まだまだ続く
 夏休みの思い出。

 今回紹介するのは汐留の日テレなり。
 ここは昨年、娘。のイベントで訪問したことある【リボンの騎士】を見た後ヒマだったので再びフラッと立ち寄ったわけ。

 マイスタ前。
 19時過ぎてて真っ暗じゃ
 何でもネタにしようとするてつぽんは暗くても写真を撮りまくるじぇ。

 じぇにゅ殿に感化されてか、最近、西尾由佳理がイイ!(・∀・)
 生で西尾由佳理嬢を見てみたい今日この頃。
 しかし自分でも呆れるくらいのDDっぷりだな。

 もうちょっと早く行けばマイスタ内を見学できたようだ。
 (といっても西尾由佳理嬢はいないんだけどね。)
 残念!
川*’ー’) < 【リボンの騎士】を見てきたやよ
 野球観戦のために東京に行ったわけだが、それだけじゃぁねぇ。
 というわけで【リボンの騎士 ザ・ミュージカル】(8/17昼)を見てきた。
 あくまで“野球のついで”ね。

 ↑ウソつけ!

 実は娘。に限らずミュージカル初観劇のてつぽん。
 2001年の【LOVEセンチュリー~夢はみなけりゃ始まらない~】はビデオで見たことあるのだが、ぶっちゃけあれは“学芸会”であった。
 しかし今年の【リボンの騎士】はいろんなサイトを覗くと評判がなかなか良いので見てみようと思ったわけだ。



 出かける前にネットで前売り券を買うことにした。
 正直言ってそんなに人気もないだろうと思い買おうとしたら・・・

 狙った日(8/17昼)の発売は終了してた・・・_| ̄|○
 「売り切れ」ではなく「発売終了」。

 この時点でかなりブルー・・・。

 仕方ないので行き当たりばったりでいくことに。
 金券ショップとか回れば当日でもあるんじゃない?って感じでね。



 新宿駅に到着。
 手当たり次第、近辺の金券ショップをハシゴするが売ってない!
 そうこうしてるうちに新宿コマ劇場に到着してしまった。

 写真撮ってるオイラの周りにもヲタの群れ・・・
 ヲタの群れ、キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
 ま、オイラも群れなす一人だけど
 しかし開演2時間前だよ!?
 喫茶店かどっかで涼もうよ!

 結局チケットが手に入らなかったためこのまま会場推しで終わるかと思われたが、一応当日券売り場に行ってみた。

 060817_ribbon-2.jpg
 あっさり買えた・・・!?

 男なら黙ってS席 \9,500

 高っ!

 どうせなら1列でも前にと思いS席にしたのだがA席(\5,000)の最前列とあまり変わらないような・・・。
 まぁ、いいや。



 会場に入るといろんな客層がいる。
 モーヲタとおぼしき方々が大半を占めるが(←自分もだろ!)“おばちゃん2人組”もいる。
 観劇好きなのだろう。
 そんな“ベテラン”の目に娘。のミュージカルはどう映るのだろう?
 かなり心配じゃ。

 うぅむ、空席が目立つなぁ。
 お盆とはいえ平日だからこんなものかな?

 そして幕が上がった・・・。

 以下、ネタバレありかも。
 文章が稚拙でネタバレになってないかも・・・!?
[川*’ー’) < 【リボンの騎士】を見てきたやよ]の続きを読む
川*’ー’) < 東京ドーム観戦記 '06(チームジャビッツ21編)
 コレを読んで「なんか足りない」と思ったアナタ!
 エヘヘ、ダンナ、ヒマなコアな読者ですなぁ。

 そう・・・ドラゴンズにはチアドラ
 そしてジャイアンツには「チームジャビッツ21」!!

 もちろん試合中のコスチュームパフォーマンスもチェックしてきましたぜ。
 踊れ踊れ~!
 どこの球団も似たようなことやってるんだね。

 連続バク転からフィニッシュはバク宙!
 拡大したけりゃ画像をクリック!
 見事に成功!(赤丸の人)

 しか~し!
 タダでは済まさないてつぽんの観察眼
 このシーン、かなり強烈でした!

 バク転してる間スカートの中が丸見えなのは仕方がない

 しかし!
 
 チームジャビッツ21のミニスカはチアドラと比べてかなりタイト。
 よってバク転してる間にミニスカが腰のあたりまで上がったままになり、バク宙着地時には下に履いてるスパッツが丸見え・・・(*´Д`)
 それを着地と同時に急いで直すんだけど、その姿がミョーにそそるんですけど・・・。
 上の写真はまさにスカートを直してる瞬間か!?
 見ようによってはパ○ツを下ろしにかかってるように見えなくもない・・・(*´Д`)

 あれ?
 引いてる・・・?
 ふん、どうせオイラはこんな更新しかできませんよ~だ!
 よし、もっと見たけりゃ上の画像をクリックだ!



 もう1ネタ。
 オイラは何も気にせず売店でビール買ったんだけど、東京ドームでは売り子さんが生ビールサーバー背負って売り歩いてるんだね。
 ナゴヤドームは缶ビールをだもんなぁ。
 大きな違いじゃ。

 そしてもう一つ大きな違いが。
 売り子さんが全員女の子
 たまたまキャワスな子がオイラの席周辺の担当で近くを何度も通過。
 その子がやってくる度に試合そっちのけで凝視
 だってスカートの丈が短くて、白くてまぶしいオミアシが視界に入っちゃうんだもん・・・。
 しゃがむ度にドキドキしちゃったよ・・・(*´Д`)

 どんな女の子だったかって?
 写真撮る勇気は到底ないてつぽん@ヘタレですけど何か?
川*’ー’) < 東京ドーム観戦記 '06(ドアラ追っかけ編)
 通常の観戦記はコチラね。



 8/19,20の2日間だけ東京ドームにドアラがやってくることが発表されたことは、ドアラ好きのてつぽんにとって残念なニュースだった。
 というのも当初3連戦の初日(8/18)か2日目(8/19)のどちらを見ようか悩んだ末に初日を観戦することにしたからである。
 ドアラ参戦を事前に知ってたら8/19にしたんだけどね。

 まぁ仕方ないと諦めかけてたけど、ここで事前情報入手!
 8/19の昼間の屋外イベントにドアラ登場するというのだ。

 ということで8/18の野球観戦に続き、8/19はドアラを見るだけのために再び東京ドームに向かったのであった。



 屋外イベント開始時間。
 正面ゲートからチームジャビッツ21登場。
 ぶっちゃけ、こちらにもかなりちょっぴり興味があったが今日の目的とは異なるのでガマン。

 てつぽんは硬派なのだ

 太ももがまぶしい・・・(*´Д`)

 ウソ。
 ちゃんと写真撮りました・・・。



 チームジャビッツ21が出てきたゲート前にて汗だくになりながら20分くらい出待ちを続けてると遂にドアラ登場!
 声を掛けると握手してくれた!
 感激・・・。
 ユニホーム着てドラゴンズファンであることをアピールしてたのが良かったかも。

 小走りにステージの方へ向かったドアラ。
 早速意味不明のパフォーマンス開始。

 目立ってますぜ・・・
 ステージ乱入・・・。

 マジメにやってます・・・
 ジャビットへのタスキ掛けをお手伝い・・・。

 と思ったらいつものおふざけ!
 タスキを股間に通そうとして空手チョップくらう・・・。

 イタタタ・・・
 激しい(?)バトルの末、キメられる・・・。

 スタコラサッサ~
 小走りで退場・・・。



 さすがは我らがドアラ、チョロチョロと動く動く。
 ビジターだけあってドアラを見慣れていない人が多かっただけに余計に注目されてました。
 一部から「頭デカくてキモチワル~」という声もあったけど・・・。



 愛しのチームジャビッツ21ドアラを間近で見られただけでなく、握手までしてもらって最高でした!
 ちょっとムリして見に行った甲斐があったわ♪
 ドアラよ、暑い中ホントにオツカれいな~
川*’ー’) < 東京ドーム観戦記 '06(ナイター観戦編)
8/18 東京ドーム G 1 - 6 D

 昨年に続き今年も東京ドームに行ってきました!
 うふふ、今年も勝っちゃった♪
 ってゆうか、今の巨人では負ける気がしないのよ



 まずは練習風景より。
 あの衝撃は忘れられない
 おっ、近藤コーチだ!
 デビュー戦でのノーヒットノーランは衝撃的だったな。

 老け込むにはまだ早い!
 立浪さ~ん!
 “カウントダウン”が近付いてるのかなぁ・・・。
 もう一花咲かせてくれよ!



 練習を見終わってビール(L)を片手に席に着く。
 この日の席はこんな感じ。
 ここならよく見える
 昨年はこの画像の右上最上階あたりでの観戦だったからそれと比べると今回はよく見えるぞよ。

 そして反対側を見ると・・・
 ホームランは目の前を横切っていく感じ
 レフト側外野応援席、近っ!
 こりゃビジターでの一体感が味わえそうじゃ。



 さて、落ち着いて周りを見渡すと・・・巨人ファンに囲まれてる!?

 極めつけは前に座ってた小学校低学年くらいの男の子。
 巨人の各選手の応援歌を踊りながら歌っちゃうような今時珍しい(?)巨人好き少年でした。
 そんな子がいるのを見て「巨人もまだ捨てたもんじゃないなぁ」とてつぽんシミジミ・・・。
 しばらくしてその子が井端のユニホーム着たオイラに気付き、隣のお母さんに向かって思いっきり不機嫌な顔してヒソヒソ・・・。

 子 ゚Д゚ ) < (後ろ、ドラゴンズファンだよ!)

 あぁ、そうさ!
 ドラゴンズ強くてうらやましいだろ~!

 この環境下で井端が打席に立った時に、一人カンフーバットを振りかざして応援するのが快感だったりして・・・。
 Mなてつぽんですこと



 試合は完全にドラゴンズペース。
 小刻みに得点するために「燃えよ!ドラゴンズ」歌いまくり!
 そしたら例の男の子がまたもやコチラを気にしてる。
 あからさまに口を尖らせてコチラを指差してるではないか!

 うふふ、か・い・か・ん
 ワザと思いっきり大声で歌ってやったじぇ。
 我ながら大人気ないなぁ。

 少年よ、オイラを恨むな。
 この“巨人受難の時代”に巨人ファンになってしまった自分の運命を恨むのだ!



 2ケタ被安打でもソロHRの1失点のみ♪

 終わってみれば完勝でした。
 今回もわざわざ遠征してきた甲斐があったもんじゃ。
 遠征して負けたら帰りがマジでヘコみそうだもんなぁ。
 良かった良かった。

 何よりも良かったのはレフトスタンド寄りの席だったことだろう。
 熱狂が内野側まで及んで盛り上がりまくり!
 すっごく楽しめました。

 ただ一つ惜しむらくはドアラの東京ドーム遠征が翌日、翌々日だったことかな。
 ま、これについては【ドアラ追っかけ編】にあらためて書くとしよう。
川*’ー’) < 信玄終焉の地ツアー(後編)
 中編は読んでくれた?

 大看板の先にはまだまだ道があり、曲輪が点在している。
 そして最上段には駒場城の主郭と思われる削底地があった。
 p0399_shinano_komanba-5.jpg
 この様子では人の手が加わってるかも。

 ん?
 奥に見えるのは・・・
 p0399_shinano_komanba-9.jpg
 シーソー、滑り台、つり輪、ブランコ・・・遊具一式!?

 た、確かにここは「阿智公園」なる「公園」だったが・・・。
 しかし誰がこんなところまできて遊ぶのだろう??
 地元の若奥様方は小っちゃな子供を連れてここで【公園デビュー】とか果たすのだろうか??

 あ、ありえね~・・・。



 次なる【信玄ツアー】はどこにしよう?
 北条絡みしかなくなってきたかも。
 【勝頼終焉の地】も魅力的だな。
 いずれにせよ、もう少し涼しくなってきてから攻めよう。
 じぇにゅ殿、その時はまたお供ヨロピク。

 おわれ



 信玄のろし台は【信濃・駒場城(攻城No.0399)】として別館にアップ。
 この日は他に【尾張・楽田城(攻城No.0052)】を再攻城。
 城マニア(=キャスラー)は彷徨い続ける・・・。
川*’ー’) < 信玄終焉の地ツアー(中編)
 前編は読んでくれた?

 次なる目的地は「信玄のろし台」(駒場城)。
 中央道下りの飯田ICを過ぎてしばらく走ると左手に「信玄のろし台」と書かれた巨大な看板が掲げられた山がある。
 以前からその存在がずっと気になっており登ってやろうと思ってた。
 そしてこの日、遂に敢行したわけだ。

 事前調査では看板が立つ山頂は「阿智公園」となっており、車で登れるとのこと。
 うふふっ、余裕じゃん!

 再び長岳寺の前を通り過ぎ、「阿智公園」の矢印に従って車でズンズン進んでいくと・・・小型車1台がやっと通れる細道!?
 しかも片側は崖!
 さらに道の所々にヒビが入ってる!
 自信がない方は麓から歩いた方がいいと思います・・・。

 運転ミスると確実に崖下に落ちます・・・((( ;゚Д゚)))



 ふぅ、冷や汗かきながら山頂に車を停める。
 そしてちょっと歩くと・・・
 「遂に辿り着いた!」って感じ
 目の前に大看板キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

 興奮を抑えつつ、足元に最新の注意を払いながら(足を滑らせたら即転落っす!)文字が書いてある方にまわってみる。
 高さ2.5mってとこか?
 【信】【玄】【の】・・・

 あっ!後ろにじぇにゅ殿が見切れてる!
 ・・・【ろ】【し】【台】

 【信】【玄】【の】【ろ】【し】【台】キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!

 うひょ~、デカすぎて1枚に収まらない!
 これ以上後ろに下がると崖下に真っ逆さまだし・・・。

 いざ目の前にあの大看板があると感動もんじゃ。
 思わず、大看板の前で下から見てる(かもしれない)人に向かってジャンプしまくり!
 8/13(日)の昼過ぎ、大看板の前でピョンピョン飛び跳ねてた赤いTシャツの不審者はオイラです
 麓から写真におさめてくれた方がいたら御一報下さい・・・。

 → 後編へつづけ
川*’ー’) < 信玄終焉の地ツアー(前編)
 高橋愛ちゅん、ミキティー(隠れ)推しのてつぽん。
 そんなモーヲタなてつぽんが強烈に推すもう一人の人物がいる。

 【この絵は信玄じゃない】説が有力だがまぁいいや
 武田信玄

 川*’ー’) < 娘。と土俵が違うやよ!

 ん?
 いいってことよ



 せっかくの夏休みなのに家でモンモンとしててももったいない。
 というわけで昨日【信玄ツアー】を敢行してきました!
 帰省中のじぇにゅ殿を引き連れて・・・。

 今回の目的地は「長岳寺」と「信玄のろし台」。
 「長岳寺」は信玄を火葬にしたと伝わる寺。
 「信玄のろし台」は中央道下りから見える大看板が気になる山城(駒場城)である。



 まずは長岳寺(長野県下伊那郡阿智村)。
 駐車場がなく村役場に車を停めて寺まで歩いたが汗だく・・・(*´Д`)

 意外と小さなお寺
 信玄はこのあたりの山中で亡くなり、その亡骸が長岳寺に運ばれて火葬されたそうな。
 シミジミ。

 うぅ、信玄様、さぞかし御無念だったでしょう・・・(涙)
 供養塔を見ることができて大満足。

 車に戻る途中、ふと目の前の山に目をやると山頂付近に「信玄のろし台」の大看板が目に入る。
 くぅ~、高っ!
 さぁ、登るのだ!

 → 中編へつづけ
川*’ー’) < マルっ!マルっ!マルっ!ふぉ~!
8/13 ナゴヤドーム D 13 - 5 T

 阪神相手にまた3タテ勝利♪
 そして6連勝中!
 星取表に並ぶ○!○!○!
 ここまで「○(白星=マル)」が並ぶとプッチモニの往年の(?)名曲「ちょこっとLOVE」の歌詞みたいだな・・・。

 なんちゅうジャケ写じゃ・・・

 打順降格したアレックスもすこぶる調子がイイ!(・∀・)
 どこからでも得点できる今の打線は見ててワクワクするねぇ。



 NHK-BSではドアラ&チアドラのバク転も放映してくれて大満足♪
 てつぽん、ドアラ大好きなのよ

 '06.05.02の試合終了後なり♪

 あとチアドラも好き・・・。
川*’ー’) < マジック40点灯♪
8/12 ナゴヤドーム D 11 - 1 T

 この大事な試合でまさかまさかの大量得点!
 今のドラゴンズの勢い、キテる~!(・∀・)

 そしてついにマジック40が点灯♪
 イェイ!
 川*’ー’) < 思わず拍手やよ~

 今日からブログのタイトルを日々変更しつつ応援するのだ!

 “40”というのは正直言ってちょっと現実的な数字じゃないけど、マジック点灯という事実は一つの節目にはなる。
 阪神にプレッシャーかけるやよ~。
川*’ー’) < 負けないよん
8/11 ナゴヤドーム D 3 - 2 T

 英智があの場面でよく打ってくれた!
 しかしお立ち台でスーパーサイヤ人とかナメック星人とか、アンタは一体何を言い出すんだ!?

 首位攻防戦で負けないってのは気持ちいいねぇ。
 あと1勝でマジック点灯だ。



 この日は、じぇにゅ殿が帰省してのナゴヤドーム観戦。

 師匠、乙!

 从 ´ ヮ`) < じぇにゅ殿@阪神ファン、オツカれいな~♪
川*’ー’) < 底力
8/9 豊橋 D 8 - 6 C

 うぅむ、中田いきなり崩れんなよ・・・。
 勝ったから良かったものの最近の投手陣の点の取られ方は気に入らん。



 8回裏開始直前の中断は何だったんだろう?
 オイラ、「Yahoo!プロ野球」の一球速報の【手動更新】を連打してたけど画面は全然更新されず。
 中断してたらそりゃ更新されんわな。
 急いでつけたラジオによると審判団のミスだったみたい。
 最近、特に審判のミスが多いなぁ。



 8月に入ってタイロンの調子がイイ!(・∀・)
 7回のスコアボードの上を越える同点場外ホームランすげぇや!

 そして孝介。
 勝ち越しホームランはスコアボード直撃弾!
 お見事♪
川*’ー’) < 管理人さん
 【管理人さん】といえばサイトとかのそれじゃない。

 やっぱ音無(旧姓・千草)響子さんでしょう!

 「めぞん一刻」。
 アニメ版を再放送で見たことあるけど、すごくおもしろかった。
 間違いなく“名作”だと思う。

 ビックリなニュースが飛び込んできた。
 来年春にドラマ化っすか。
 今頃になって何で・・・??

 管理人さんは伊東美咲ねぇ。
 うぅむ、なんか違う気がせんでもないが、かといって誰がいいかと問われてもすぐに適役が思い浮かばない・・・。
 もう少し考えさせてくれ・・・。
川*’ー’) < 完全に忘れてたが
 恥ずかしながら先週のチャンチャミを聞いて初めて思い出した。
 コンコンって【たんぽぽ】の一員じゃん!

 日本中を震撼させた(?)“2002.7.31ハローマゲドン”。
 その直後に少しだけ活動してたものの、今となっては有名無実となっている【たんぽぽ】と【プッチモニ】。
 公式ページのアーティストリストを見ると、両ユニットともちゃんと掲載されている。
 (たんぽぽからコンコンの名前はしっかり消されていたが・・・)

 結局アップフロントはどうしたかったんだろう??
 いずれにしても過去の話ですなぁ・・・。
川*’ー’) < ハァ?
 高校野球を全く見ないてつぽん@ドラキチ。
 しかしこれだけは言わせてくれ。

 “虎の恋人”??

 ハァ?(  ゜Д゜)
 堂上弟はドラゴンズに入るんだYO!