実家で飼ってるイシガメのカメ吉 

昨日、突然「天国に旅立った」とのメールがありました・・・。
昨年夏に皮膚病がひどくなり衰弱しかけたけど、動物病院に連れてって何とか復活。
先週末、実家に帰ったときはまだ健在だったのになぁ。
ただ、てつぽんママは「最近エサを食べない」って言ってたから、実はその時点で既に手遅れだったのだろう。
イシガメの寿命は20年とも40年とも。
拾ってから約20年間飼ってたんでひょっとしたら寿命だったのかも。
オイラより年上だったのかなぁ。
てつぽんパパはちょっと泣いてたらしいっす
普段は見向きもしてなかったのに情が移ってたんだろうなぁ。
それ聞いたらオイラもちょっと泣けてきたよ (つД`)

今日、実家の畑の隅に埋葬するそうです。
カメ吉よ、天国で安らかに・・・




昨日、突然「天国に旅立った」とのメールがありました・・・。
昨年夏に皮膚病がひどくなり衰弱しかけたけど、動物病院に連れてって何とか復活。
先週末、実家に帰ったときはまだ健在だったのになぁ。
ただ、てつぽんママは「最近エサを食べない」って言ってたから、実はその時点で既に手遅れだったのだろう。
イシガメの寿命は20年とも40年とも。
拾ってから約20年間飼ってたんでひょっとしたら寿命だったのかも。
オイラより年上だったのかなぁ。
てつぽんパパはちょっと泣いてたらしいっす

普段は見向きもしてなかったのに情が移ってたんだろうなぁ。
それ聞いたらオイラもちょっと泣けてきたよ (つД`)

今日、実家の畑の隅に埋葬するそうです。
カメ吉よ、天国で安らかに・・・





先日紹介した実家にいるペット、カメ吉くん。
週末に家探しをした後に実家に帰ったんだけど、動物病院に行くというのでオイラも立ち会いました。
初めて行く動物病院は患者(?)で一杯!
ワンちゃんが大半を占めてました
あとは猫ちゃん。
珍しいところではウサギを連れてる人もいたっけ。
あっ、一番珍しいのはカメを連れてるオイラか??
みんなの好奇な目がイタかった・・・。
で、カメ吉の診断結果は“かなり悪い”とのこと。
腹部のカビがかなり進行していて出血も少々見られました。
腐った皮膚を取り除いてもらってる間、痛さのせいか大暴れ
見てられなかったっす。
治療が終わったら本来なら固い腹部に穴が開いてるし・・・。
水棲動物のカビって致命傷だと思うんだな。
カビの大敵である乾燥を絶つことが絶対に出来ないわけだし。
食欲があるからまだ大丈夫とのことだけど、今まで約20年間、普通に水槽の中で元気にしてたんで超心配。
これまで全然世話してこなかったオイラの弟とかも心配して最近世話してるっていうのを聞いて、オイラの不安度により拍車がかかっている状態です。
うちでは犬・猫を飼ったことがなく、飼ったことがあるのはカブトムシとかザリガニとか、とても10年以上も生きることがありえない小動物ばかりでした。
というわけで犬・猫をかわいがる人たちの愛情のかけ方にちょっぴり“?”な感じでした。
そこで当たり前のように20年近く生きているカメ吉が病気で苦しんでいるのを見て、何だかそんなペットを愛する人たちの気持ちが分かってきたような気がします。
今さら遅いわなぁ。
ゴメン、オイラ、“カメ飼い”として失格っす・・・。
あぁ、カメ吉くん、完治してくれ~!
オイラが引き取れる環境が整うまで長生きしてくれ~!


週末に家探しをした後に実家に帰ったんだけど、動物病院に行くというのでオイラも立ち会いました。
初めて行く動物病院は患者(?)で一杯!
ワンちゃんが大半を占めてました

あとは猫ちゃん。
珍しいところではウサギを連れてる人もいたっけ。
あっ、一番珍しいのはカメを連れてるオイラか??
みんなの好奇な目がイタかった・・・。
で、カメ吉の診断結果は“かなり悪い”とのこと。
腹部のカビがかなり進行していて出血も少々見られました。
腐った皮膚を取り除いてもらってる間、痛さのせいか大暴れ

見てられなかったっす。
治療が終わったら本来なら固い腹部に穴が開いてるし・・・。
水棲動物のカビって致命傷だと思うんだな。
カビの大敵である乾燥を絶つことが絶対に出来ないわけだし。
食欲があるからまだ大丈夫とのことだけど、今まで約20年間、普通に水槽の中で元気にしてたんで超心配。
これまで全然世話してこなかったオイラの弟とかも心配して最近世話してるっていうのを聞いて、オイラの不安度により拍車がかかっている状態です。
うちでは犬・猫を飼ったことがなく、飼ったことがあるのはカブトムシとかザリガニとか、とても10年以上も生きることがありえない小動物ばかりでした。
というわけで犬・猫をかわいがる人たちの愛情のかけ方にちょっぴり“?”な感じでした。
そこで当たり前のように20年近く生きているカメ吉が病気で苦しんでいるのを見て、何だかそんなペットを愛する人たちの気持ちが分かってきたような気がします。
今さら遅いわなぁ。
ゴメン、オイラ、“カメ飼い”として失格っす・・・。
あぁ、カメ吉くん、完治してくれ~!
オイラが引き取れる環境が整うまで長生きしてくれ~!




オイラの実家でカメを飼っている。
結婚前は世話はいつもオイラがしていたんだけど今は実家に置いてきてます。

昨日、近況を知らせる写メが送られてきました。
近所の道で拾ってから20年弱になるかな。
さすが、カメさん、長生きするんだよな。
で、そのカメさんについて先週、実家からメールがあったのだ。
何でも皮膚からカビが生えてきてるらしい。
その後、「カメさんの名前って何だっけ?」とメールがあった。
ちなみにオイラは20年の間、名無しにしてました・・・。
「今になって何だろう」と思いきや、動物病院に連れてったそうな!
そこで問診表に書くために名前が必要になったらしい。
そうか、そういうことか。
実はちょっと前から皮膚病をわずらってたのだ。
そのことは気付いてました。
でも「まぁこんなもんかなぁ」とそのままにしてあったのでした。
それが結構ひどくなってきたらしく心配になったんだって。
カメさん改め、“カメ吉ちゃん”、申し訳なかったっす。
ちゃんと病気を治してくれぃ。
マイホームを手に入れ次第、オイラが引き取るからね!



結婚前は世話はいつもオイラがしていたんだけど今は実家に置いてきてます。

昨日、近況を知らせる写メが送られてきました。
近所の道で拾ってから20年弱になるかな。
さすが、カメさん、長生きするんだよな。
で、そのカメさんについて先週、実家からメールがあったのだ。
何でも皮膚からカビが生えてきてるらしい。
その後、「カメさんの名前って何だっけ?」とメールがあった。
ちなみにオイラは20年の間、名無しにしてました・・・。
「今になって何だろう」と思いきや、動物病院に連れてったそうな!
そこで問診表に書くために名前が必要になったらしい。
そうか、そういうことか。
実はちょっと前から皮膚病をわずらってたのだ。
そのことは気付いてました。
でも「まぁこんなもんかなぁ」とそのままにしてあったのでした。
それが結構ひどくなってきたらしく心配になったんだって。
カメさん改め、“カメ吉ちゃん”、申し訳なかったっす。
ちゃんと病気を治してくれぃ。
マイホームを手に入れ次第、オイラが引き取るからね!




| ホーム |